〔仮説社PublicRelations〕No.48

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔仮説社PublicRelations〕No.48
2010年2月2日 http://www.kasetu.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★目次★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・『たのしい授業』2010年2月号 目次

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『たのしい授業』2月号は明日発売。おたのしみに!

────────────────────────────────────

『たのしい授業』2010年2月号 No.361
特集 「学期末のおたのしみ」

★忘れえぬ一日
……〈教師業〉の幸せをかみしめた日
郡 進
4年ぶりに会った子どもたちは,変わらぬ笑顔で迎えてくれた。月を見上げて歩
きながら,かみしめるシアワセ。

★涙涙の修了式
海老澤良弘

★たのしくかけちゃう通知表
……〈振り返りアンケート作戦〉で所見だってたのしく!
峯岸昌弘
「記すべきこと」はたくさん。でも,書くべき言葉はまるで思いつかない。
あ〜,どうしよう。…そうだ,子どもの頑張りぶりを伝えるなら,子どもに聞く
のが一番!

★「通知表」で,どよ〜んと暗い気分になったら
……評価と評定について,読んだこと考えたこと
宮地仁美
子どもたちは意欲満々,テストのできも上々。教師だったらそうありたいもの…
ですよね。でも,もしそうなったら〈通知表でどよ〜ん〉となるんです。
どうして〜?

★アートスクールで初めての修学旅行
松本キミ子
スケッチコンテストに参加したら,スクール生が入賞!

★ハートの折り染めで巨大ハート折り染めを作ろう
早川秀樹
6年生を送る会で好評の掲示物。雰囲気を盛り上げます。

★フラフープで〈月の満ち欠け〉をイメージ
伊藤正道

★〈連想の論理〉と連想断ち切り
……仮説実験授業の覚え書き──迷信の論理を超えるために
板倉聖宣
人 間が間違えるのは,筋道にそって論理的に考えないからだ。──そういう主
張(考え方=論理)を〈連想の論理〉とよぶ。つまり,「〜ということも考えら
れ る」「誰もそれ以外の可能性を考えつかない」というだけのこと。「正しさ
の根拠」も〈論理/連想〉だけ。多くの「学問」は,いまだにこの連想の論理で
成り 立っているのだ。

★忘れられない感動
……仮説実験授業との出会いに感謝しながら
山崎英子
《浮力》の授業で受けた衝撃。あの楽しさを伝えたい!

★『入門・日本国憲法三権分立』の表紙を手がけて
竹田かずき
政治の主役は「私たち自身」。本の「顔」にこめた思い。

◆◆ てがきのページ ◆◆
★フマジメ教育対話
……第5回 自由
伊藤善朗
▽教師に自由がなかったら,子どもの自由も認められない。

◆◆ グラフで見る世界 ◆◆
★対数グラフを描いてみよう!
竹田かずき
対 数グラフを知るには描いてみるのが一番。まず,「自動車の国内輸送量」を
例に,普通の棒グラフを描いてみます。すると,〈数量〉は現在でも増え続けて
いる ことが分かりますが,前年と比べて,〈倍増えた〉〈少し増えた〉という
違い=〈変化率〉までは分かりません。その〈変化率〉が一目で分かるのが「対
数グラ フ」なのです。

◆◆ ものづくり ◆◆
★泳げ! すいすい君
……お風呂で遊ぼう!
萠出 浩

★らくらくココアボール
佐藤真理・北村真由美

◆◆
★卒業生からの手紙
……今でも覚えている不思議な授業
山路敏英

★振り返りアンケート作戦をやってみました
森 佑哉

★ひっかけ箱(からくりパズル工作キットシリーズ 2)
平野良

★世界で初めて電磁波をちゃんと説明した本,板倉聖宣『電磁波を見る』を読む
田中一成

★アリがタイなら倉庫
山田正男

★表紙ウオッチング
馬場勇二

★2009年「はみだしたの」大賞 発表<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>